スタンダールな一枚です。
最近はビニール袋をいたぶるのがお気に入りの遊びです。家人に片付けられてしまっても大丈夫なように冷蔵庫の後ろにいくつかストックしている様です。
生き方が僕より堅実ですね。
あなどれません。
2007年12月15日土曜日
門前の小坊主、習わぬ経を・・・
2007年12月10日月曜日
2007年11月26日月曜日
新幹線で約4時間半。
山口に来ています。
大間崎と張り合えるのでは?と言うほど本州の端っこの山口ですが、新幹線だと5時間かからないんですね。
海岸の砂浜、川砂ではなく貝類が細かく砕けた砂浜なので陽光が当たると白く照り返し、ガキンチョの頃に毎年遊びに行っていた香川県観音寺の海岸を唐突に思い出しました。
観音寺にはガザミが踏んづけて取れるほどいたのですが、山口の地元の方に聞いてみたところ「ワタリガニ?ガザミ?」と今ひとつ要領を得ず。あんまり山口にはいないんですかね…
木造の小型漁船に一目惚れ。漁具を片付けていた漁師さんにお願いして嘗め回すように写真を撮ってきてしまいました。
海岸沿いを闊歩する猫はどこに行っても貫禄があるような気がします。どうしてでしょうか。
2007年11月17日土曜日
去勢手術しました。
それなのにこんな非道いこと言われるなんて...!
なぁ~に、肝心なのは性格です。その点、ズズ君は満点ですよ!
我が家に来てからはや3ヶ月、完全になじんでいます。何枚もかぶってましたね、猫。
8月当初からは想像もつかないやんちゃぶり。体力も有り余っているようで、垂直跳びでかるーく1.2メートルくらいは飛び上がってくるような気がします。もはや我が家に安全地帯はありません。
猫にしては珍しく、非常に風呂が、と言うか風呂場が好きでいつも風呂場に一緒に入ってきては、手足がぬれるのも厭わずに毎日湯船で遊んでおります。
全体的に聞き分けの良い猫だと思いますが、爪切りだけは猛烈に拒絶します。そのためかなり爪が鋭くなってしまい、ちょっと何とかしたいなと。
猫取り扱い免許1級以上お持ちの方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
なぁ~に、肝心なのは性格です。その点、ズズ君は満点ですよ!
我が家に来てからはや3ヶ月、完全になじんでいます。何枚もかぶってましたね、猫。
8月当初からは想像もつかないやんちゃぶり。体力も有り余っているようで、垂直跳びでかるーく1.2メートルくらいは飛び上がってくるような気がします。もはや我が家に安全地帯はありません。
猫にしては珍しく、非常に風呂が、と言うか風呂場が好きでいつも風呂場に一緒に入ってきては、手足がぬれるのも厭わずに毎日湯船で遊んでおります。
全体的に聞き分けの良い猫だと思いますが、爪切りだけは猛烈に拒絶します。そのためかなり爪が鋭くなってしまい、ちょっと何とかしたいなと。
猫取り扱い免許1級以上お持ちの方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
2007年11月7日水曜日
2007年11月6日火曜日
向寒の候
昨日、 久々にカニ網投げてきました。
10月中旬には決して乗ることの無かった生後2ヶ月程度の小型のガザミやイシガニばかり…。もうシーズンも終わりだな、と諦めかけたあたりから甲幅14cm程度のしっかりしたサイズのものが立て続けに3杯!
網を上げるとき、海面に近づくにつれて見えてくるガザミの白い腹に、もはや官能的な喜びすら感じてしまいます。
帰宅後すぐに〆てから、大きなものはテンプラにして食べてみました。甲羅をどうするか迷った挙句、カニミソだけ取り出し甲羅は味噌汁の出汁に、カニミソはテンプラの衣に溶き込んでみたところ、味噌汁もテンプラも凄くコクが出て大変に美味でした。
テンプラはしっかり揚げた方が香ばしくて美味しいですね。
ちなみに上の写真は本日の朝ごはん、女子高生創作料理風・カニチゲラーメン。出汁取り用に冷凍庫にストックしてある小型のワタリガニで思いつくままに作ってみたところ、馬鹿に出来ない味でした。
こんな生活していると痛風になりそうですね。自重せねば。
10月中旬には決して乗ることの無かった生後2ヶ月程度の小型のガザミやイシガニばかり…。もうシーズンも終わりだな、と諦めかけたあたりから甲幅14cm程度のしっかりしたサイズのものが立て続けに3杯!
網を上げるとき、海面に近づくにつれて見えてくるガザミの白い腹に、もはや官能的な喜びすら感じてしまいます。
帰宅後すぐに〆てから、大きなものはテンプラにして食べてみました。甲羅をどうするか迷った挙句、カニミソだけ取り出し甲羅は味噌汁の出汁に、カニミソはテンプラの衣に溶き込んでみたところ、味噌汁もテンプラも凄くコクが出て大変に美味でした。
テンプラはしっかり揚げた方が香ばしくて美味しいですね。
ちなみに上の写真は本日の朝ごはん、女子高生創作料理風・カニチゲラーメン。出汁取り用に冷凍庫にストックしてある小型のワタリガニで思いつくままに作ってみたところ、馬鹿に出来ない味でした。
こんな生活していると痛風になりそうですね。自重せねば。
2007年10月29日月曜日
2007年10月24日水曜日
案ずるより尋ねるが易し。
結果から言えばさくっと完成したんですよ。何がって、スプライトの上にテキストを上書きするサンプルなんですが。
某所でテキストをスプライトに上書きするにはテキストそのものをスプライト化するしか方法が無い、とあったのですが、いまどきのハードって別にスプライトを専用のハードで処理しているのでは無いので他にやりよう有るのでは?と思って色々試してみました。
一番簡単だと思って最初に試したのが、スプライトを描画した後の画面データを一度イメージとしてキャプチャしたあと(get image)それをペーストしてから(paste image)その上にテキスト書いてsyncすればよいのでは?と誰でも思いつきそうな方法。
で、実際やってみたらget imageでスプライトが取りこめねー!
そして痺れる位おせぇー!
そんなところまでスプライトをシミュレートしているのか、DirectX9、侮れねぇ。
むむむ、実は結構手ごわいのか?
で、リファレンスずらーっと眺めてみたら、draw sprite firstとdraw sprite lastなるコマンドが!
おお!これだ!スプライト描画時の優先順位を変えるコマンドがちゃんとあるでは無いか。
で、試してみたら今度はDBPのバグなのか、スプライトそのものが一切表示されなくなってしまった。
うーん、却下、次!
で、仕方が無いので本家のフォーラム除いてみたら、ふつーにありました、スプライトの描画優先順位に関するスレッドが幾つも。
なんだ、paste spriteなんてコマンドがあるんすね。なんだか普通にイメージをペーストしているのと変わらないような気もしますけれど...。
15分で出来るだろうと思ってはじめたら結局2時間近く嵌ってしまった。寝なくては。
とりあえずサンプル、アップローダーに上げましたので、興味あるかたは右のリンクからどうぞ。
某所でテキストをスプライトに上書きするにはテキストそのものをスプライト化するしか方法が無い、とあったのですが、いまどきのハードって別にスプライトを専用のハードで処理しているのでは無いので他にやりよう有るのでは?と思って色々試してみました。
一番簡単だと思って最初に試したのが、スプライトを描画した後の画面データを一度イメージとしてキャプチャしたあと(get image)それをペーストしてから(paste image)その上にテキスト書いてsyncすればよいのでは?と誰でも思いつきそうな方法。
で、実際やってみたらget imageでスプライトが取りこめねー!
そして痺れる位おせぇー!
そんなところまでスプライトをシミュレートしているのか、DirectX9、侮れねぇ。
むむむ、実は結構手ごわいのか?
で、リファレンスずらーっと眺めてみたら、draw sprite firstとdraw sprite lastなるコマンドが!
おお!これだ!スプライト描画時の優先順位を変えるコマンドがちゃんとあるでは無いか。
で、試してみたら今度はDBPのバグなのか、スプライトそのものが一切表示されなくなってしまった。
うーん、却下、次!
で、仕方が無いので本家のフォーラム除いてみたら、ふつーにありました、スプライトの描画優先順位に関するスレッドが幾つも。
なんだ、paste spriteなんてコマンドがあるんすね。なんだか普通にイメージをペーストしているのと変わらないような気もしますけれど...。
15分で出来るだろうと思ってはじめたら結局2時間近く嵌ってしまった。寝なくては。
とりあえずサンプル、アップローダーに上げましたので、興味あるかたは右のリンクからどうぞ。
2007年10月20日土曜日
2007年10月19日金曜日
居心地
朝6時のシンシナティの町並みです。 東京より少し寒いですね。今朝は雨が降っていました。
成田からシカゴまで10時間45分、シカゴからシンシナティまで1時間45分とトータル13時間30分ほどのフライトの内、およそ9時間は熟睡していたので時差ぼけにはならないかな、と考えていましたがちょっと甘かったようです。
昨日の夜8時過ぎ頃に20分ほど軽い運動をしたのですが、頭は起きていても体の芯が眠っているような状態で、どうにも体全体の動作がチグハグで後背筋を傷めてしまいました。
睡眠とそのサイクルは健康の根幹ですね。
成田からシカゴまで10時間45分、シカゴからシンシナティまで1時間45分とトータル13時間30分ほどのフライトの内、およそ9時間は熟睡していたので時差ぼけにはならないかな、と考えていましたがちょっと甘かったようです。
昨日の夜8時過ぎ頃に20分ほど軽い運動をしたのですが、頭は起きていても体の芯が眠っているような状態で、どうにも体全体の動作がチグハグで後背筋を傷めてしまいました。
睡眠とそのサイクルは健康の根幹ですね。
10年ちょっと前、2年ほど同じ中東部のインディアナ州に住んでいましたが、シンシナティの空港からの景色や町並み、町を歩いている人たちの様子にはインディアナを大いに彷彿とさせるものがあります。ここ数年間アメリカと言うとカリフォルニア、せいぜいネバダまでだったので、久々の中東部に懐かしさと新鮮さが入り混じったものを感じています。ちなみに当時は旅行で西海岸に行ってもあの底抜けに明るい紺碧な空と軽薄な空気にどうにもなじめなかったのですが、今ではむしろ西海岸の方が居心地がよく感じています。不思議なものですね。
2007年10月17日水曜日
本性
2007年10月15日月曜日
茹でて炒めてまた茹でて。
でもあんまりラベルの種類を増やしてもしょーもないので当分このくらいのスタンスで。
明日からちょっと用事があるので今日は思いっきり早起きして網投げてきました。
実はここ数日、3日と空けず網投げてるけど、おかげでワタリガニのトウチ炒めを作るプロセスがかなり安定しました。それこそ海の中のカニを捕ってきて、お皿をぴかぴかに洗って食器戸棚に片付けるまでの全工程がよどみなく、迷い無くこなせる様になりました。
なんというか、GNPやGNIの向上にはなんら貢献していない私ですが、今後注目されるであろう(私が勝手に提唱している)GNQ(Gross National Quality)の向上を一手に引き受けている感があります。
大切なのは持っているものをどう使うか、ですね。たくさん持つことではなく。
2007年10月11日木曜日
快楽
日中、仕事の合間にちょっと遠出(と言ってもバイクで片道15分ですが…)して、またもやカニカゴを投げてきてしまいました。ええ、息抜きですよ、息抜き。
先日は イシガニしか揚がらなかったので今日こそはガザミをば!と息抜きというにはいささか本気モードでポイントを吟味して叩いた所…
丸網投げる…
もう一個丸網投げる…
5~6分ぼけーっとする…
最初の網揚げる…
カニが乗ってる!
もう一個の網揚げる…
こっちもカニが乗ってる!
た、楽しいじゃぁないか!
あとは延々この繰り返し。網投げるとカニが乗る、みたいな。
ここまで手軽に取れて良いのか、と。
最終的にはそこそこの大きさのものが6杯、小さいのが6杯、っていうか6匹。他にも巨大なモクズガニ♀なんかも揚がったのですが外子を抱いていたのでリリース。
先日は イシガニしか揚がらなかったので今日こそはガザミをば!と息抜きというにはいささか本気モードでポイントを吟味して叩いた所…
丸網投げる…
もう一個丸網投げる…
5~6分ぼけーっとする…
最初の網揚げる…
カニが乗ってる!
もう一個の網揚げる…
こっちもカニが乗ってる!
た、楽しいじゃぁないか!
あとは延々この繰り返し。網投げるとカニが乗る、みたいな。
ここまで手軽に取れて良いのか、と。
最終的にはそこそこの大きさのものが6杯、小さいのが6杯、っていうか6匹。他にも巨大なモクズガニ♀なんかも揚がったのですが外子を抱いていたのでリリース。
夜、出かける前に3杯ほど五右衛門サウナで真っ赤になったところを頂きました。
食べる快楽ですね。
2007年10月9日火曜日
2007年9月29日土曜日
アップローダ建てました
2007年9月22日土曜日
300MinutesxMach0.855
2007年9月21日金曜日
ウランバートル、朝5時半。
明け方寒くて目が覚めました。寝ている間にストーブが消えていたようです。同宿の相方が薪に火をつけようと苦心していましたが、直径8cmほどの薪にはなかなか火が点かないだろうと思ったので、寒さに耐えかね仕事で持ってきていた書類を全てストーブにくべてしまいました。まぁ、モンゴルですしね。
こんなに寒くても、現地の動物は平然としているんですよね…
凍て付いた湿原を散歩しているとどこからとも無く犬が駆け寄ってきます。氷のように冷たい水に足を突っ込んでガブガブ飲んだりしているのですが、凍傷にかかったりしないんですかね。
ぱっとみたところ体脂肪率の低そうな牛ですが、やはり平然と草を食んでいました。
こちらは子犬群とその親犬。なんだかガソリンスタンドみたいですね。
たいしたもんです…
こんなに寒くても、現地の動物は平然としているんですよね…
凍て付いた湿原を散歩しているとどこからとも無く犬が駆け寄ってきます。氷のように冷たい水に足を突っ込んでガブガブ飲んだりしているのですが、凍傷にかかったりしないんですかね。
ぱっとみたところ体脂肪率の低そうな牛ですが、やはり平然と草を食んでいました。
こちらは子犬群とその親犬。なんだかガソリンスタンドみたいですね。
たいしたもんです…
2007年9月20日木曜日
浸食、そして侵食
Roger Deanのイラストのような景色ですね。 ウランバートルから南に100kmほどの場所です。
連なった異形の岩山は、何か巨大な動物の背骨のようです。ところどころにちょっと突付くと落っこちそうな岩が乗っていたりして、そしてそばによって見るとその大きさに驚かされたりと。
ウランバートルの中心から車でかるーく30分も走ると地球が本当に丸くなるのですが、そんな荒野のど真ん中にもどこからとも無く電気が送られて来たりしていて感服するやらちょぴりガッカリするやら。
日が落ちると瞬く間に暗くなり、辺り一帯を見渡しても人間の営みの気配は見つけられず。気温もどんどん低くなり、もはやここは人間が大手を振って歩きまわれるテリトリーではありません。
ゲルに引き篭ってストーブの火が消えないことを祈るばかり。
連なった異形の岩山は、何か巨大な動物の背骨のようです。ところどころにちょっと突付くと落っこちそうな岩が乗っていたりして、そしてそばによって見るとその大きさに驚かされたりと。
ウランバートルの中心から車でかるーく30分も走ると地球が本当に丸くなるのですが、そんな荒野のど真ん中にもどこからとも無く電気が送られて来たりしていて感服するやらちょぴりガッカリするやら。
日が落ちると瞬く間に暗くなり、辺り一帯を見渡しても人間の営みの気配は見つけられず。気温もどんどん低くなり、もはやここは人間が大手を振って歩きまわれるテリトリーではありません。
ゲルに引き篭ってストーブの火が消えないことを祈るばかり。
2007年9月19日水曜日
唐突ですが
昨日の晩からモンゴルに来ています。
自分自身、唐突過ぎて自分の人生がもはや制御不能な感じです。
Palace Hotel と言う四つ☆ホテルに泊まっていますがWi-Fi、LANともに設備はあるもののなぜか機能いたしません。
フロントに「LANつながらないんだけど、なにか特殊な設定必要ですか?」と訊いたらフロントのお姉ちゃんはそのときロビーをうろついていた作業着のおじさんにモンゴル語で何事か命じると、その作業着のおじさんが一緒に部屋に来ようとするのです。
おじさんは部屋に来ると、ルーターにつながっている電源ケーブルやLANケーブルをひとしきり弄ると、とくに接続が確立した訳でもないのですがフロントに電話をして何事か話すと部屋を出て行ってしまいました。
モンゴルですね。
自分自身、唐突過ぎて自分の人生がもはや制御不能な感じです。
Palace Hotel と言う四つ☆ホテルに泊まっていますがWi-Fi、LANともに設備はあるもののなぜか機能いたしません。
フロントに「LANつながらないんだけど、なにか特殊な設定必要ですか?」と訊いたらフロントのお姉ちゃんはそのときロビーをうろついていた作業着のおじさんにモンゴル語で何事か命じると、その作業着のおじさんが一緒に部屋に来ようとするのです。
おじさんは部屋に来ると、ルーターにつながっている電源ケーブルやLANケーブルをひとしきり弄ると、とくに接続が確立した訳でもないのですがフロントに電話をして何事か話すと部屋を出て行ってしまいました。
モンゴルですね。
2007年9月17日月曜日
男子三日会わざれば活目して見よ。
うちのズズですが、今日で我が家に来てちょうど一月たちました。八月末に獣医さんで体重を量ってもらったときは900グラム。今は1キロ越えてそうですね。
今月は結構多忙で 夜討ち朝駆けな日々が続きましたが、なにせどんなに遅くに帰宅してもコイツが迎えに出てきてくれる!と思うと、家へと向かう暗い夜道を歩く足取りも軽くなる、というものでした。正直言って、暗い部屋の明かりをつけた瞬間に、いるはずの無い猫を無意識に探してしまう、というのは言いようの無い寂しさを感じてしまう瞬間でしたから。
ところで、ズズの手足にわずかに混ざったグレーの毛や、写真だと真っ黒に見えがちな淡いグレーの輪郭がある毛並みは、ズズ特有のものだと思っていたのですが、中学時代の友人(人妻)が「うちのネコそっくり!」と、このブログの写真を見てメールしてきたので「またまた~。親ばかだなぁ、ズズのかわいらしい外見はズズ唯一無二。いわゆる国士無双だよ。」などと内心思っていたのですが、彼女がメールに添付してきた写真は手足にグレーの毛の混じった毛並みと言い、目の色、体格にいたるまで、魯山人クラスの選美眼を持たない凡人が見れば、ともすれば同じネコの写真ではないか?と勘違いしかねないほどズズにそっくりでなかなかの器量良しと認めざるを得ないほどのものでした。
こんな身近にズズ・クオリティの個体が他にもいたなんて!
偶然ってすげぇ!
今月は結構多忙で 夜討ち朝駆けな日々が続きましたが、なにせどんなに遅くに帰宅してもコイツが迎えに出てきてくれる!と思うと、家へと向かう暗い夜道を歩く足取りも軽くなる、というものでした。正直言って、暗い部屋の明かりをつけた瞬間に、いるはずの無い猫を無意識に探してしまう、というのは言いようの無い寂しさを感じてしまう瞬間でしたから。
ところで、ズズの手足にわずかに混ざったグレーの毛や、写真だと真っ黒に見えがちな淡いグレーの輪郭がある毛並みは、ズズ特有のものだと思っていたのですが、中学時代の友人(人妻)が「うちのネコそっくり!」と、このブログの写真を見てメールしてきたので「またまた~。親ばかだなぁ、ズズのかわいらしい外見はズズ唯一無二。いわゆる国士無双だよ。」などと内心思っていたのですが、彼女がメールに添付してきた写真は手足にグレーの毛の混じった毛並みと言い、目の色、体格にいたるまで、魯山人クラスの選美眼を持たない凡人が見れば、ともすれば同じネコの写真ではないか?と勘違いしかねないほどズズにそっくりでなかなかの器量良しと認めざるを得ないほどのものでした。
こんな身近にズズ・クオリティの個体が他にもいたなんて!
偶然ってすげぇ!
2007年9月2日日曜日
Multisyncサンプル
某所でリクエストがあったサンプルアップします。
http://gamdev.org/up/img/10070.zip
といっても、ソースと素材しか入ってないのでコンパイルできる環境が無いと落としても意味ないす。
DBP 5.8+&Multisyncが必要です。
スクショ見て分かるとおり、同期取っているのはオークのみです。羊歯は乱数で生やしているので…
このサンプルはサーバーに接続できるクライアントは1つだけという仕様なんですが、以前128クライアントくらい接続できるサンプルも作ったのですがどこに行ったのか見当たりません。
Multisyncも当時よりバージョンアップしているようなのでもう一度つくらんといかんですね。
Thanks, Benjamin!
http://gamdev.org/up/img/10070.zip
といっても、ソースと素材しか入ってないのでコンパイルできる環境が無いと落としても意味ないす。
DBP 5.8+&Multisyncが必要です。
スクショ見て分かるとおり、同期取っているのはオークのみです。羊歯は乱数で生やしているので…
このサンプルはサーバーに接続できるクライアントは1つだけという仕様なんですが、以前128クライアントくらい接続できるサンプルも作ったのですがどこに行ったのか見当たりません。
Multisyncも当時よりバージョンアップしているようなのでもう一度つくらんといかんですね。
Thanks, Benjamin!
2007年9月1日土曜日
2007年8月23日木曜日
ソフトボディ ダイナミクス - Softbody Dynamics その5
ソフトボディ・デザイナー、進んでます。
ここ数日、風邪で身動きが取れないのを幸いにPCに張り付いてました。
今日、UV設定に必要な関数はほぼ書き終わったので、全体としては90%くらいは完成したかも。モデリング、テクスチャともに当初予定していた機能は全て実装済み、あとは現状ショートカットでしか関数にジャンプ出来ないので、既に仕込みは完了済みのボタンによる操作を実装すれば完成と言っても良いかも。
あ…、このエディタは右手座標系なので、DirectX標準の左手座標系に変換して出力するモードをつけなくては… 。
今のところポリゴンの裏表を確認するには、モデルをエンジン側に読み込む必要があるので、コンソール・エリア下の空いているスペースにプレビュー・ウインドウを入れるか迷ってます。ちょっと億劫だったり。
既に好きな形状のプルプル物体をモデリングして任意のテクスチャを張り込むことが可能になっているので、ついつい無意味なプルプルを作成してそのプルプルから沸きあがってくる多幸感に酔いしれてしまうのでなかなか作業が進みません。風邪ひいてますしね。
progress 90%
2007年8月18日土曜日
夏の終わり
昨日までの暑さとはうって変わって今日はずいぶん涼しかった。昨晩の雷雨を境に秋の訪れを感じます。
庭のシラカシ、夜になって覗いてみたら立派な角をもったカブトムシの♂が来ていました。こんなにしっかりとした体格のカブトムシが自分の家の庭先にいるとは驚きです。
そもそも生き物に対して子供の頃より興味が出たのは、4年前に大学時代の知人の実家に遊びに生かせて貰って以来。
「カブトムシなら家から歩いて10分くらいのところにいっぱいいるよ。」の一言がきっかけだったんだよね。
どうしても木にくっついている状態のカブトムシを拝みたくて、その人の田舎にお邪魔させてもらって以来、毎年どこかしかへ足を伸ばしてカブクワ中心に生き物観察をしてきたけれど、まさか20年以上すんできた自分の家の庭にカブトムシが飛んできていたなんてね。
色々考えさせられました。
庭のシラカシ、夜になって覗いてみたら立派な角をもったカブトムシの♂が来ていました。こんなにしっかりとした体格のカブトムシが自分の家の庭先にいるとは驚きです。
そもそも生き物に対して子供の頃より興味が出たのは、4年前に大学時代の知人の実家に遊びに生かせて貰って以来。
「カブトムシなら家から歩いて10分くらいのところにいっぱいいるよ。」の一言がきっかけだったんだよね。
どうしても木にくっついている状態のカブトムシを拝みたくて、その人の田舎にお邪魔させてもらって以来、毎年どこかしかへ足を伸ばしてカブクワ中心に生き物観察をしてきたけれど、まさか20年以上すんできた自分の家の庭にカブトムシが飛んできていたなんてね。
色々考えさせられました。
2007年8月17日金曜日
2007年8月15日水曜日
リアリティ
当たり前の事なんだけど、現実世界のあらゆる点のリアリティというか完成度というか、その密度には気が付くたびに唸らされる。
写真のアブラゼミだって、この時期になると数え切れないほどジージーやっているけど、その全てに一切の妥協なく、うつろで深みのある複眼やよくみればベルベットのような質感でエンボスの効いたような柄の上翔、それこそ脚に生えた産毛に至るまで完璧な充実ぶりで徹底的に存在してるんだよね、こちらがそれに意識しようがしまいがお構いなく。
昨今のPCの性能の上昇に伴って、リアル、とかバーチャルとかそんな言葉が飛び交うようになったけど、そして俺自身シムとかが大好きで、バーチャルが大好きな人間だけど、ホント、この現実の非常なまでの完成度には打ちのめされる。
なんつーか、無理っス!って思う。
写真のアブラゼミだって、この時期になると数え切れないほどジージーやっているけど、その全てに一切の妥協なく、うつろで深みのある複眼やよくみればベルベットのような質感でエンボスの効いたような柄の上翔、それこそ脚に生えた産毛に至るまで完璧な充実ぶりで徹底的に存在してるんだよね、こちらがそれに意識しようがしまいがお構いなく。
昨今のPCの性能の上昇に伴って、リアル、とかバーチャルとかそんな言葉が飛び交うようになったけど、そして俺自身シムとかが大好きで、バーチャルが大好きな人間だけど、ホント、この現実の非常なまでの完成度には打ちのめされる。
なんつーか、無理っス!って思う。
2007年8月11日土曜日
陰日向
2007年8月10日金曜日
ソフトボディ ダイナミクス - Softbody Dynamics その4
精神的におっくうだったソフトボディ・エンジンのポリゴン化に取り組む。
頂点、UV、法線をデータから読み込み、自動でポリゴン設定>オブジェクト作成を行う関数を書いた。グローバル変数のスペルをミスって 小一時間(ホントは3時間くらい)はまった。
どうして30秒前に自分で書いたことすら覚えていられないの!? orz
エディタの方は細々と使い勝手の改善をしつつ、今日の作業でポリゴン化に必要なデータのフォーマットも脳内ではほぼ固まったので、今後はエディタ側のポリゴン&UV設定部分かな。
ただ、エンジン側の法線の平均化のアルゴリズム、いまひとつ良い方法が思いつきません、と言うか細かい部分で検証が必要なことが残っているので本当は先にエンジン側を固めるべきかもしれないけど、その細かい部分の検証をするにはエディタでデータが気楽に作れる状態でないと面倒なんだよね。
http://gamdev.org/up/img/9951.zip
スクショでは伝わらないこのプルプル感!PCにまともなグラボ積んでる人は是非上のリンクからファイル落としてお試しあれ。DirectX9.0c対応のグラボ必須だよ。「D3DホニャララのDLLが指定されたパス云々~」のエラーがでる人はマイクロソフトのHPで最新のDirectX9.0cのランタイム落としてインストールしてください。
2007年8月9日木曜日
ソフトボディ ダイナミクス - Softbody Dynamics その3
ソフトボディ・デザイナー、進んでます。
リアルタイムで扱える軟体モデルはAgeiaのPhysxPPUとかを導入しない限り、結構CPUリソースを喰ってしまうのでそんなに複雑なモデルを扱う事は出来ないと思うんだけど、だとすると今の俺のやってる事は何!?
軟体モデルのエディタと言う意味では完全にオーバースペックかもしれない。
現状のソフトボディ・エンジンのアルゴリズムは各頂点にかかる加速度は重力と、他の頂点と繋がっているスプリングモデルの張力のみを考慮するものなので、自立するオブジェクトを作成しようとした場合、かなりの本数のスプリングをうまく張り巡らせなければならない。それはそれで、吐き出されたモデルがかなり酔っ払ったような挙動をして面白いんだけど。
で、速度的なことや、物体の表現力を考慮して、頂点が原型からどの程度移動しているかと言う相対的な値を元に頂点に加速度を加えて、軟体モデルが原型に戻ろうとする作用を強化したアルゴリズムも組もうと思っちょる。そのときこそ、この現状オーバースペック気味なエディタがその真価を発揮してくれるはずだ。
モデリングに必要な機能は9割出来たので、あとはプリミティブの自動生成、クロスの生成程度を付け足したら、いよいよ鬼門のポリゴン生成、UV設定に手をつけなくては、、、。
ポリゴンとUVは別アプリにしたほうが簡単そうだなぁ。
しかしFPS 7!?とは、、、。誰か高速化してください。
2007年8月4日土曜日
ソフトボディ ダイナミクス - Softbody Dynamics その2
ここ数週間動植物ばかり褒め称えてきた俺だけど、一応こつこつプログラミングも進めてきていた、実は。
コレは7月10日にアップした日記にあったエディタの現在の姿。
頂点の選択のための関数にあったバグをこつこつと直し、押し出し、回転体なんかの作成も出来るようになった。
頂点削除の関数を拡張しないといけないのは分かっているんだけど、結構苦労した部分なのであんまり触りたくないんだよなぁ…。いやいや、近々叩きます。
現時点でも最低限のことは出来るんだけど、あとはコレにポリゴン作成&UVの設定の機能を付け足せば最低限の目標は達成できる。
エディタで吐き出した多頂点の軟体モデルがぶにょぶにょ揺れ動いているのを眺めていると何故か多幸感が湧き上がってくるのが面白いです。物理すげぇ!
コレは7月10日にアップした日記にあったエディタの現在の姿。
頂点の選択のための関数にあったバグをこつこつと直し、押し出し、回転体なんかの作成も出来るようになった。
頂点削除の関数を拡張しないといけないのは分かっているんだけど、結構苦労した部分なのであんまり触りたくないんだよなぁ…。いやいや、近々叩きます。
現時点でも最低限のことは出来るんだけど、あとはコレにポリゴン作成&UVの設定の機能を付け足せば最低限の目標は達成できる。
エディタで吐き出した多頂点の軟体モデルがぶにょぶにょ揺れ動いているのを眺めていると何故か多幸感が湧き上がってくるのが面白いです。物理すげぇ!
登録:
投稿 (Atom)